
何をおいてもお味噌!なのですが。。。
今年始めに仕込んだお味噌の状態が
気にはなりつつ、開けるのが
ちょっと怖くて(?)、衣装部屋から
日に日に強くなる発酵臭!に
気付きながらものばしのばしに
していたのですが、先日久しぶりに
お会いしたTさんから、
『もう食べれるよ〜』と聞いたので
重い腰をやっと上げて、本日こわごわ、
包まれた新聞紙を開けました。
その結果。。。予想通りカビが!!
前回よりもろみがたっぷり
出ている!のにそのカビのせいで
泣く泣く捨てました。。。が、が、
そのカビを取り除いた下にはきれいな
おみそちゃん(あえてチャン付け)が。
なめてみると、う〜ん、あまい、旨い。
よかった〜。というわけで少しだけ
取り出し、残りは表面をならして
ラップして容器はアルコール消毒して
もう一度蓋をしました。
クローゼットの中に置いてたのですが、夫からブーイングに合い、更にTさんやcoeurさんに
笑われたので、今回は北側のベランダに出しました。
更に熟成させるおみそちゃんは秋にはどれほど立派になるのでしょうか?
今から楽しみなのです。
もちろん明日の朝食はお味噌汁です。こちらも楽しみ。

きっと具がなくても十分に美味しいお味噌汁ができるんでしょうね~。
炊きたてごはん&自家製お味噌のお味噌汁
最高の朝ごはんになりそうですね☆
うちも新聞紙にくるんだままなので…。ドキドキです。
楽しみなような、でもちょっと恐る恐る…かな?(笑
開けてみようかな~。
ほんとにオイシイのよ〜。コレ以来、ムスコは毎日おしる〜と
リクエストしてきます。
今度、みんなで作るものいいかもね〜。
そうそう、おもこさんも同時期に作ってるから出来てるよ!
でも、開けるのこわい気持ちわかってくれてうれしい。
同士だわ〜。是非、お味噌報告アップしてねん。