おやつの会ありがとうございました

おやつの会ありがとうございました_b0027114_22152965.jpg
こんばんは。
今日はようやく久しぶりに青空を拝むことができましたね。
思わず久しぶりにお布団をベランダで干しました。

おやつの会でお客さまをお迎えするっていうのに(笑)
そんなベランダで洗濯物がたなびく中、
おやつの会の最終回を迎えることができました。

今回のテーマのきっかけはランチには遅いけれど、
お茶の時間には早い時間にしか集まれなかったときに
友人を招いたときのメニューでした。

スコーンなら事前に生地を仕込んでおけば
あとは焼くだけだし、ジャムやクリームを添えれば充分デザートになるなぁと。

けど、それだけではちょっと物足りないのでスープと簡単なサラダでも
添えれば軽めのランチになるかしら?と。

それなら甘くないスコーンと甘いスコーンの2種類焼いて
2部構成にしてみようと思いつき、
今回のおやつの会となりました。

あくまで急な来客にも対応するということで、
アレンジの幅を大きくとって、スコーン以外のレシピはほぼ適量です。

移り行く季節の変化を感じながら、取り入れる食材や調理方法に
変化をつけました。

集ってくださったみなさまとの出会いを同じように
食材との出会いも一期一会。

毎回、驚きや発見があってとにかく楽しい時間でした。

今回初めて料理会に来てくださった方も多く、
料理会や今の活動のきっかけはなんですか?とご質問をいただくことも
多かったので、改めて思い起こしてみたのですが、
原点は20代頃、出会った友人と毎月のように開催していたホームパーティーだったなぁと。

その最初のパーテイーのタイトルが
『夏の終わりの紅茶の会』で
まさに今回のようにお茶とおやつを楽しむ会でした。

まぁ、そのときはアフタヌーンティーというお題で一人一品持ち寄り。
その友人はワンルームマンションの自宅を会場に提供してくれました。

もちろん大きなテーブルも人数分の椅子もないけれど、
素敵な布を床に敷いて、花を飾り、間接照明にして、
ご機嫌な音楽をかけて待っていてくれたのです。
おまけに一人暮らしの男子なのに、器だけはいっぱいあって。
ファイヤーキングやオールドのパイレックスのイケテルやつに
嬉々として持ち寄った料理やおやつをみんなで盛りつけて並べて
出来上がった食卓(布だけど)にそれはそれは心が躍ったものでした。

そのときの感動や喜びが今に全部繋がっている気がします。

掃除し、整えること、器を選ぶこと、花を飾ること、
そんなひとつひとつの積み重ねが小さな感動を生み、
その空間や時間を共有することでその場に居合わせたもの同士は
ぐっと距離が近くなるんだぁと。

あれからうんと年を取って、今ではちゃんと大きなテーブルと
不揃いだけど、お客さまの人数分の椅子が用意出来るようになったけど、

気持ちはあんな風に車座になってみんなで食卓を囲んだ頃と一緒。

une table 一つの食卓と囲むことは私にとって何よりのしあわせな時間。


私にそんな楽しさを教えてくれた彼は10年前に亡くなってしまいました。

今日は期せずしてそんな彼の命日。

今でも生きたらどんなだったんだろうなぁ。

会いたいなぁ、話したいなぁ。
ムスコと仲良くしてほしかったなぁ。

といろんな思いが湧き出てきますが、

きっと私がこんな風に機嫌良く相も変わらず

『オイシクタノシク』やってることと

にやにやと空から見てくれているだろうなと思います。

そんなことを思い出し今日は彼を偲びます。


というわけで、おやつの会、終了いたしました。

ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。
どの会も内容が濃く、沢山の刺激を受けました。
そして、いっぱい笑ってタノシイ時間でした。


なかなか料理会開催できないのですが、
今年は冬の『お味噌の会』から始まり、『春のおもてなし』、
そして、『夏のテーブル』、『おやつの会』と季節ごとに開くことができました。

今年はあとはイベント出店に集中させていただきますので、
次回はまたお味噌の会を予定しております。

また詳細などは年末ごろにお知らせし、年明けしてから
募集させていただく予定ですので、よろしくお願いいたします。

最新情報はインスタグラムにて更新いたします。


おやつの会
メニュー
スコーン2種
季節のフルーツとチーズのサラダ
季節の野菜のスープ

季節の果物のジャム
ぶどうのゼリー

百色水さんの紅茶(キーモン、オランジェットなど)

おやつの会ありがとうございました_b0027114_23065329.jpg
おやつの会ありがとうございました_b0027114_23073475.jpg










by dbskaori | 2017-10-26 23:12 | 料理会 | Comments(0)