このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2020年 10月 04日 満席となりましたありがとうございますすっかり朝晩は涼しくなって秋ですね。毎年秋が近づくとそわそわ落ちつかないのですが、今年は違います。そう、今年はコロナ渦でイベント出店はありません。準備に追われたり天気予報に一喜一憂したりそんなことのない秋は久しぶりです。ということで、じっくり腰を据えて料理会をやってみようと思います。何がいいかなぁ?と悩む前にありがたいことにいろんなリクエストをいただくので...
2020年 06月 23日 夏至を過ぎ、夏を感じる頃になると食べたくなるのがアジアゴハン。ナンプラーやパクチーさえあれば意外と簡単に作れます。今回は茹で鶏を使って作るカオマンガイとミニフォーを中心に副菜も2品作ります。食後はデザートとお茶をゆっくりと楽しんでいただける内容です。日時 7月10日(金) 両日共に11時半から14時頃まで場所 西大寺UNE ta参加費 ¥5000(税込)エプロンと筆記用具をお持ちください。最...
2014年 05月 28日 本日、HACOさんでの料理会 「器と料理〜日々の食卓を丁寧に」はご参加のみなさまとHACOさんとイトウサトミさんのおかげで楽しい会となりました。 たくさんの思いがありますが、後日その辺りはたっぷりと綴りたいと思います。 取り急ぎお礼申し上げます。
2014年 04月 25日 「器と料理」にお申し込みありがとうございました。 定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。 早々にご連絡本当にありがとうございます。 メールをいただいた方全てにお返事させていただきましたので、万が一届いていない方はコチラにご一報ください。そして、充電切れそうなので、お返事遅くなります。すいません。
2014年 03月 24日 暑さ寒さも彼岸まで〜の言葉通り、今日はポカポカ春の陽気でお出かけしたくなっちゃいますね。 今週末は是非、三方よしの日にお出かけください!なんちゃって(笑) さて。 私たち三方よしの日メンバーも愛してやまないのがcocoriさんのお菓子。 不定期に販売されている、季節のおいしさを詰め込んだ 夢のようなお菓子箱はいつも瞬殺で売り切れてしまうのですが、 幸運にも手に入れられた方...
2014年 02月 10日 お知らせです。 ムスコがインフルエンザのため今週いっぱい出席停止になってしまいました。そのため、今週の13日の木曜日の「三方よしの日」に私、行けなくなってしまいました( ; ; )もちろんイベント自体は他のメンバーで予定通り開催いたしますし、 柚子レモンジンジャーシロップとシンプルジンジャーシロップの瓶詰めはお求め頂けるようご用意いたします。また、それぞれをお湯で割るホットジンジャーもお...
2014年 02月 07日 出張料理会「器と料理〜日々の食卓を丁寧に」へのお申し込みを早々に沢山いただきましてありがとうございます。 定員に達しましたので、締め切らせていただきます。ご連絡下さった方々ありがとうございました。 お申し込み下さった方々に今からお一人ずつお返事させていただきますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
2013年 04月 27日 ゴールデンウイーク始まりましたね。いいお天気ですー。 告知遅くなりましたが、30日火曜日は久しぶりの三方よしの日です。 いつものcoeurさんの天然酵母パンと私、une tableのジンジャーエールに加え、春の(?)マフィン祭りします。甘いマフィンもちろん、塩系やジンジャーマフィンなどをご用意します。是非、遊びにいらしてくださいねー。 お問い合わせお待ちしています。どうぞお気軽にー。
2013年 02月 14日 2/14(木)昨夜の記事、加筆いたしました。
2012年 12月 22日 今日から冬休みですね。なんだか、肩の荷が下りたような解放感に満たされた朝です。 昨夜はそんな一年の母親業を自分でねぎらうべく(笑)打ち上げの宴でした。 日頃、イベントなどの際にムスコを預かってもらう ムスコの友人親子に感謝の意味を込めて招待しました。 オトナは打ち上げ。コドモはクリスマス会。とにかく楽しみました。 第一部はコドモだけ集まってクリスマスケーキの飾り付けをしたり、 無...
2012年 11月 11日 告知遅過ぎますが、明後日の火曜日、予定通り三方よしの日開催します。今回も焼きたてのcoeurさんの天然酵母パンがいただけますよ。パン小屋前だからこそ、湯気がたつほどのパンにもありつける可能性大です。 先月は汗ばむほどの陽気でしたが、あれから、ぐっと秋が深まり、温かい飲み物が合う季節となりました。une tableでは熱々のジンジャーチャイをご用意します。椅子とテーブルもご用意しますので...
2011年 06月 20日 前は歩いて5分。今はクルマで30分弱。 そのせいで、新居に引っ越されてからは、 以前ほど頻繁にお邪魔できなくなった coeurさんち。けど、coeurさんちの 近くに通う用事が最近、出来たので 帰りに寄らせていただきました~。 すると、美味しそうなベーグル。 もちろん焼きたてです! ブルーチーズの効いたオトナな ポテトサラダをはさんでサンドイッチに。 コーヒーと一緒におい...
2011年 05月 11日 先日のテレビ見た方も多いでしょうね。 我が家もバッチリ録画して見ました。 ムスコもテンション、アゲアゲ。 知ってる人がテレビに出てるって 不思議な感覚でした。 しかし、皆さん、いつもとなんら 変わらず自然体でうれしくなりました。 アレ以来、ほんとお世話になり、 家族ぐるみで仲良くしていただいている のですが、客観的にcoeurさんを見て 改めて、ホントすごい人だ〜と。 ...
2010年 06月 15日 きっと皆さんが密かに気になっている だろうこと。coeurさん新居。 パソコン開通などにまだしばし時間が かかるそうなので代わってご報告! 先月末の最高のお天気の休日に 無事にお引っ越しされましたよ! 我が家も微力ながらお手伝いに参上 しましたが、およびでない?ほどに たくさんの方が手伝いに来られて。 あっけにほどに荷物が運ばれたところで HanaHou!さんのおでん、私...
2010年 04月 14日 ひっさしぶりにcoeurさんちでのパンの会に参加。 ピタパンに合うものを持ち寄りということだったんだけど、 コレ!というものが全く浮かばず、しかもかろうじて決めて 作ったものがまさかの失敗。サブで考えてたアボカドと グレープフルーツのサラダを持っておずおずと。。。 幼稚園帰りのムスコと一緒にお邪魔したところ、この日はコドモがムスコ一人。 テンション下がってしまったムスコの相手でパ...
2009年 08月 20日 先日、久しぶりにcoeurさんちでのパンの会に参加させてもらいました。 この日はドライトマトパン。いつものように教室さながらの説明を聞きながら。 この日は、特に初参加の方いがいて、彼女のする質問に、 そうそう、それが聞きたかったの。とか、あ〜、そうやった。とか。 すっかり我流になっていた私には多くの発見で、 『すっかり初心を忘れてた』というコトに気付く。 持ち寄りのお料理と焼き立...
2009年 07月 28日 久しぶりに酵母をおこしたのになんだか 元気がない。。友達と一緒にパンを 焼く約束をしているのに〜と焦ってた。 そんなとき、タイミングよくcoeurさん からメールをもらった。もちろん他の 用件で。でも、その勢いを借りて 思い切ってお願いしました。 『エキス、分けて下され〜』と。 すると快諾して頂き、翌日伺うと。。 ちょうど試作なの〜とパンを。 更に失敗したんなら〜とレーズ...
2008年 11月 13日 近頃、なかなか会えないcoeurさん。 今日は久しぶりにゆっくり会える はずだった…のに、私の体調不良で キャンセルに。しかし、家でゆっくり 寝れるはずがなく。小さい怪獣が 『おそと〜、どっかいきたいよ〜』と 叫ぶ。。そこで厚かましいのは百も 承知でcoeurさんにメール。 お茶しにお邪魔させてもらいました。 おいしいコーヒーと可愛い!スイート ポテトで至福の時間。 チ...
2008年 09月 24日 ほんと、久しぶりでしたね。 最低でも週一はあってたのに。 なんたって付き合ってる?と 言われるほどでしたしね〜(笑)。 会ったときに話そうと思っていることが いつも結局出来ない事が多くって。 今日も、あ〜、忘れたって。。 ホント、やっぱり定期的に会わなきゃ! 調子出ませんね。次回のミーティング日 また決めましょう! 手作りラスクおいしかったです。 コドモにも安心して...
2008年 08月 24日 coeurさんから『パンとコーヒーで一緒にお昼でもどう?』とのお誘い。 もちろん、二つ返事で伺いました。ただ、この日は何も作る時間が なかったのでチーズを買って持参しました。 伺うと、ちょうどこれからパンをオーブンにいれるところ。 タイミング、合わせてくださったようです。 さらに、おいしいカボチャのスープ(チビさん何度おかわりしたことか)と 持参したモッツァレラチーズをトマトと合...
中華な花って? 明日はお料理会。 今回...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介.. 顔、顔、顔のキーホルダー...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
からだにきく ゴールデンウィーク真っ只...
ミーティング ほんと、久しぶりでしたね...
オトナとコドモの間 couerpainさんち...
帰ってから 以前、高山なおみさんのH...