このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2012年 10月 15日 近頃、改めて気づくこと。それは、素材が大事ってこと。 それは、食材そのものはもちろん調味料にだっていえます。coeurさんや婦人会会長の料理を頂くと常に間違いなくおいしくて。それは、もちろんお二人の腕や経験によるところもおおいにあるのだけれど、ある日、気付いてしまったのです。なにかって?それは質のいい調味料も多いに関係する事を。だって、coeur家の台所を任せてもらってごはんを作るといつも...
2011年 08月 31日 三日目、古宇利島で美ら海を満喫後、お約束のかき氷ー。 私はミルクぜんざい、ムスコは、メロン、友人はマンゴー。 ミルクぜんざいはイメージ通り、裏切らない味。熱さゆえ、あっという間に溶けてしまう。 友人のマンゴー氷に入ってたドラゴンフルーツおいしー。
2011年 07月 31日 やっと夏らしいお天気ですね。 夏はこうでなきゃ! 先日、仕込んだ梅シロップ。意外やあっという間に出来上がり、水や炭酸水で割ってぐびぐびと飲んでいたら、 これまたあっという間になくなってしまいました。一キロだもの。 そりゃ、すぐになくなるわよね。 ムスコもいたく気に入り、毎日のように 梅ジュースをリクエストしていたし。 原材料、堀内農園さんの無農薬梅と氷砂糖以上の安心飲み物。 ...
2011年 06月 30日 はー、毎日暑いこと。 皆さん、お元気でしょうか? 実は今年は梅狩り行って、梅シロップ 作って、梅干しも初挑戦するぞ!と いきこんでいたのだけど、気付けば もう7月も目の前!諦めムードだった ある日、turukitiさんがイベントに出る というので、出かけたコチラで見事な 梅に出会いました。出店されてたのは 堀内農園さん。あれ?見覚えが。。 そう、ikuちゃんのブログでよく...
2011年 05月 02日 ゴールデンウィーク真っ只中。 みなさん、いかがおすごしでしょうか? 私は元気です! 更新は滞っているので、ご心配 いただいているかもしれませんが、 ピンピンしています。 イベント前のちょっとした現実逃避? いえいえ、ただぐーたらしてただけ なのです。とはいえ、相変わらず アレコレ作ってます。食べたいものを 思いつくまま。。 先日の記事以降、パウンドケーキに はまり、そ...
2011年 04月 19日 久しぶりに行った図書館でアレコレ借りる。その中にあったパウンドケーキの本。 どれも美味しそうっ 家にあるもので、出来そうなものから、作ってみる。 最初に作ったのは、キャラメルリンゴのクランブル。キャラメルリンゴとクランブルを作る手間はあるものの、後はワンボールで順に混ぜて行くだけ。
2011年 02月 14日 今年も金柑酵母を仕込んだ。いつも沢山の野菜をくれる叔母夫婦にお礼がしたくて、先日作った金柑ジャムを練りこんだ食パンを焼いた。アミーンズオーブンで買ったいよかんピール入りの食パンが美味しかったので、真似っこ。酒種以外で仕込みのは久しぶりだったけど、仕上がりは上々。 昼前に焼きあがったので、幼稚園から帰った息子は、金柑なしの方を、焼かずにそのままで、私は金柑入りを軽く焼いてバターをのせたものを3...
2010年 12月 16日 前回のサックサックの気をよくして、続けざまにタルトを焼きました。 前回クレームのあったりんごの皮は剥き、更に薄くしてみました。 これは、ぜったいに上手くいったはず!とおもったんだけど タルトの下焼きし過ぎたのと、薄く切り過ぎでりんごの食感が感じれずで あら、残念でした。 でも、タルトって美味しいわ~。また作ろう。 上達へ近道は練習あるのみー。だもの。
2010年 10月 29日 理想の食パン。外側カリッと、中はふんわり。 そんなパンが焼けました!焼けたと思う。。ちょっと自信ない(coeur師匠どうでしょう?) うっかりベンチタイムを長くとりすぎてしまったので、ちゃんと膨らむんかい? とかなり心配だったのですが。。型にひっついてうまくはずれなかったりと 実はいくつも失敗はあったし、まぁ、焼きたてを食べたということもあったからか、 (あ、だんだん弱気になってる...
2010年 10月 21日 秋も少しずつ深まり、お腹のすくこと。 まさに、食欲の秋到来です。 そのせいか、久しぶりにパンブーム 来てます。夏場は休みがちだった パン作りも、またむくむくと焼きたい 気持ちが湧いてきました。その手軽さから 近頃はもっぱら酒種派だったのですが、 冷蔵庫で眠っていたレーズンエキスを 発見。元気そのものだったので、 早速、先ほど元種に。久しぶりの レーズン酵母のパンを焼くのが...
2010年 06月 09日 ジンジャーエールに果実の皮を た〜ぷり入れるのが、私の ジンジャーエールの特長なのですが、 たっぷり仕込んだもんだから 冷蔵庫にジンジャー風味の皮が 残ってます。せっかくなので何か 作れないかな?と思い、手始めに パンに練り込んでみました。 食パンにベーグル。どちらもかわいい オレンジに色に仕上がり、ジンジャーも 柑橘の風味がちゃんと残っていい感じに。 でも、でも、何か...
2010年 06月 08日 使い残した抹茶があったので、ムスコが好きなみどりのパンを焼きました。 そう、ムスコは抹茶が大好きで、ハーゲンダッツのアイスも迷わず 『みどりの〜』と。ミニストップで母がマンゴーパフェをぱくつく横でも 抹茶ソフト。(しかも、ここのは抹茶がかなり濃い) とはいえ、コドモだし、抹茶味でも、甘いものだから好きなのだろうと 思っていたのだけれど、知り合いの生け花の展覧会で出された抹茶を 3...
2010年 04月 15日 自分の代名詞になりつつある? (そうだったらいいな) ジンジャーエール。何度も作って 改良し、更にアレンジし、すごく 気に入ったものになった。何度飲んでも 我ながら(笑)オイシイ〜。柑橘類の 果汁と皮を入れるのがポイント! しかし、ジャンジャー=しょうがって 高校生の頃は頭では分かっていても 理解出来てなかった。でも大人になって ウィルキンソンのジンジャーエールを 飲ん...
2010年 03月 05日 イベントへ向けて試作に励む日々。 柑橘類をみればコレでどうかな?と レモン、かぼす、金柑、いよかんと 試し、これを更新したら八朔も 試してみよう。 アレコレ、柑橘類に関わってみると 自然な流れ(?)ジャムが作りたくなる。 先日、もらったのがおいしかった というのもあり、いよかんジャムに 挑戦。皮を剥いて、細かく刻んだものを 水から3度茹でこぼした後、砂糖、 レモン汁、リ...
2010年 02月 18日 お店のパンの記事に続いて、自分のパンをのせるなんて かなり恥ずかしいのですが。 何度焼いてもよくわからない食パン(我流だからなんだけど)。 coeurさんにいただいた酒種の食パンが最高においしかったので その後、分けていただいた酒種で、実は何度となく焼いているが、 コレ!という出来はなく。。 まぁ、いつもなんだけど二次発酵の見極めがわからない。 うっかり忘れてた〜くらいが案外う...
2010年 02月 08日 寒さの中にも春の気配を感じる今日この頃、虫に倣い、重い腰をあげ そろそろイベントに向けてアレコレ試作をしてみようと思っています。 寒い間にイメトレはバッチリだったのです。 冬は柑橘系の果実が豊富で願ったりかなったりで。 Kちゃんに借りた本を参考にした柑橘系の下処理の仕方。 面倒だと思ってた茹でこぼしを3回なんて項目。 きちんとやってみると、案外簡単。しかもおいしい。 写真はレモ...
2010年 01月 28日 ムスコを寝かし付ける際には必ず、 絵本を数冊持って。 といっても、しばしばウルトラマンや シンケンジャーってこともありますが。 何冊もせがまれて、もう勘弁って こともありますが、時々は 『かあちゃんのもみていいよ』と お許しが出ることも。先日は 図書館で借りたばかりの料理本が 何冊があったので、それを一緒に 眺めつつ。。『おいしそうぅ〜』と 完全に私の口ぶりをコピーして...
2009年 12月 16日 何から書き出せばいいのやら。。 すっかりご無沙汰の更新です。 バタバタと過ごしていて、ようやく落ち着いて、、と思った矢先。 そう、お察しの通りインフルエンザです。 ムスコに続き夫までも!!次は自分かとびびっております。 さて、時間も出来たし(って二人が寝てるからですが) 久々の更新です。さぼってた間何をしていたかというと まぁ、相変わらずちょこちょこ料理会やら料理教室やらパ...
2009年 10月 01日 いちじくも最盛期になりましたね。 コドモの頃、畑になってる いちじくをそのままもいで食べる ような環境に育った夫も私も、 実はそんなにいちじくが 好きではない。けど、私は根が 食いしん坊なので、おいしいと 言われると何にでも手を出すので たいていのいちじくの加工品は 大好き。ジャムにドライフルーツ、 ケーキにコンポートといろいろ。 先日、セミドライのいちじくが おいし...
2009年 08月 07日 先日、幼稚園のママ友にステキな場所に 連れてってもらった。 森の中、オトナもコドモも 一番ハマったのが、ブルーベリー狩り。 とある場所で、手付かずのままに なっているブルーベリーを頂いたのだ。 これがおもしろいほどなっていて、 しかも、どれも実が大きく甘い! 空になったお弁当箱がいっぱいに なるほど夢中でとった。時々は つまみ食い。これが最高に美味しい! さて、これで何...
中華な花って? 明日はお料理会。 今回...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介.. 顔、顔、顔のキーホルダー...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
からだにきく ゴールデンウィーク真っ只...
ミーティング ほんと、久しぶりでしたね...
オトナとコドモの間 couerpainさんち...
帰ってから 以前、高山なおみさんのH...