このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2014年 09月 06日 さて、今さらですが、夏休みの振り返りをしてみようと思います。 完全におのれの備忘録ですのでお目汚しになるかもなので ご興味のない方はどうぞスルーしてくださいね。
2012年 05月 02日 どんだけほったらかしやね〜んと、ツッコミが聞こえてきそうですが、 何を今さらな旅日記後半です。 己の備忘録に。。。おつきあいくださいませ。
2012年 03月 30日 またまたご無沙汰の更新になります。 ツイッターではいろいろとはつぶやいてはいるのですが。 その間にムスコは卒園し、そしてその直後に インフルエンザにかかり、なかなか回復しないなか、 半ば、諦めかけていたとき、ムスコのどうしても ディズニーに行きたい〜との意志を貫き、 去年のリベンジ(春休みに計画していた)とばかりに 東京ディズニーランドに行ってきました。 きっと子どもがいなけ...
2011年 09月 07日 またしてもやってしまいました放置プレー。 新学期始まってますが、まだ 午前保育なので調子がね〜なんて 言い訳はおいといて。 いってみよう!沖縄報告。 これをしないことには、 次のネタが書けないし。 写真がいっぱいなのでとりあえず この一枚だけ。もちろん、 ムスコ念願の美ら海水族館で 撮った一枚を。 もっと見たいわ〜と言ってくださる 奇特な方はmoreをクリック!
2011年 08月 31日 そして、最終日。 というか、今朝。朝早い便で駆け足で搭乗手続きを済ませて、ショップをさーっとみて回る。 ちょこちょこおみやげ買い足して、搭乗口に向かう途中、ジューススタンド発見。 マンゴー、バナナ、グアバなども並んでたけど、ムスコ、迷わずドラゴンフルーツをチョイス。味もさることながら、ビジュアルが好きだー。 駆け足のごはん日記でした。 お店のアドレスなど詳しくは、追記に...
2011年 08月 31日 古宇利島では、お昼ごはんも食べず遊んだので、お腹はペコペコ。 友人宅に荷物を置きに戻ってすぐに晩ごはんに向かう。 腹ペコにはうれしい中華ー。 写真にないけど、ここの焼き餃子、皮はモチモチ、餡はジューシー。小籠包みたいで最高だった。
2011年 08月 31日 二日目の夜、美ら海水族館で遊び過ぎ、目当ての沖縄そばを食いっぱぐれてしまい、 そう、沖縄そばのお店はたいてい、夕方に閉まってしまうそう。 腹ペコではいったアメリカンなダイナー。 一時流行ったトニーローマのようなお店といえば、早いかも。 そこでバーベキューリブと一緒に頼んだタコスが意外な美味しさ!皮がカリカリで香ばしくてナイス!
2011年 08月 31日 旅といえば、ごはん日記。 久しぶりにやってみよう。 沖縄二日目、山のカフェでお昼に食べた石窯ピザ。 辛くって美味しい。 このスパイシーさはなんだろ? 癖になる。 お皿に添えられたハイビスカスが沖縄ならでは。
2011年 08月 30日 夏休み総仕上げには、なんと沖縄。 ドラマチックに変化していく空に、しばしみとれる。
2011年 04月 11日 注文してた土鍋を取りに行くのに、coeurさんちもご一緒できることに。 coeurさんのブログを見てから気になっていた264カフェにも連れて行ってもらえることに。 クネクネの細い山道を脇に汗をかく勢いでcoeur号の後を追う。 あれ以来山道恐怖症なので、少々疲れてきた頃、山の中に突如現れた白い建物。 それが、264カフェ。 coeurさんちが、ワンちゃん連れだったので、母屋でなく、離れで、...
2009年 04月 11日 今頃、チビさんの入園準備に追われ、余裕のない日々。 裁縫上手な人になりたいと切に思う…。 さて、先週末、またカマクラへ出かけました。 今回はスも一緒で、まるで家族旅行。
2008年 10月 22日 久しぶりの更新になってしまいました。皆さん、お元気ですか? 先週末、大切な用事があったので、またカマクラへ出かけました。 今回は車での旅。家族揃ってはもちろん、私自身もこんなに長距離の 車の旅は初めてでした。出発は深夜の1時過ぎ。チビさんの寝てる間にと… と思ったものの、私の興奮が移ったのか、しっかりと目を覚まし…。 いざカマクラへ
2008年 04月 08日 久しぶりに鎌倉へ。 鎌倉は私にとって特別な場所。そこには、大好きなひとたちがいるから。 今まで、何度足を運んだかわからないくらい。と言っても、ガイドブックを頼りに新しいお店を巡ることはなく ただただ、いつもの道をゆく。鶴岡八幡宮への桜並木を歩いたり、 いつもの和食屋さんで昼食をとったり。 たとえ喧噪の中を歩いていても気持ちはおだやか。あ!でも、ここは初めて!!のクレープ屋さんを発見...
2006年 03月 07日 先週末はほっんと気持ちのいい気候でしたね。 まさに春が来た!!って感じ。 そんな中、伊賀方面に足を延ばしてみました。なので、今日は久しぶりの旅報告ですね。 車での旅は道中も楽しいもの。 一緒に行ったスがインド人の作るカレーパンなるものを持って来てくれたので車中でパクリ。パン屋さんのカレーパンと違いかなりスパイシー。生地もしっかりもっちり。サモサに近いおいしさ。インド人のシールがか...
2005年 04月 13日 昨日、雨の中、車を走らせて三重の関と上野に行ってきました。 雑誌などにもよく載ってる古民家を改装した カフェ+ギャラリー【而今木】 こちら縁側からの景色。 駐車スペースが丸見えなので 停めさせていただくのが申し訳ない感じ。 お昼ゴハンの内容は しめじと豆腐のスープ フリッタータ(卵焼きみたいなの) 水菜と春菊のサラダ 玄米ゴハン ...
2005年 02月 03日 最終日 朝食 この日も母君の手料理からスタートです。 今朝はロールパンでサンドイッチ しかも、3種類! ポテトサラダ ローストビーフ 鶏そぼろ これに前日の野菜スープ(2日目も朝食頂いてました) ヨーグルト(数種類の中から選ばせてもらいました) お腹いっぱいです。 最終日 お茶① 葉山のレストハウスというカフェへ 最高に心地よい空間とサービスに すっかり...
2005年 02月 03日 二日目の昼食 この日は江の電に乗って、途中下車の旅です。 最初の目的地の江ノ島で 釜揚げしらす つみれ汁 カレイの唐揚げをいただきました。 あ、もちろんビール。 寒かったけど外で飲むビールは最高でした。 二日目の晩ゴハン 夕ご飯まで友人母君がごちそうして下さいました。 菜の花の辛子あえ 豚汁 桜海老の炊き込みゴハン しめ鯖 豚肉のマヨしょうゆ焼き どれも...
2005年 02月 03日 行ってきました。鎌倉旅行。 いろいろ語りたいことはありますが 私目線でやはりゴハン日記にします。 初日 朝食 今回、行きは、バスで行ったのですが、 なんと鎌倉には朝の7時に着いてしまったのですが、 到着するやいなや、友人の母君がサンドイッチを 用意して下さいました。 ファイヤーキングのお皿に整然と盛られた姿は美しい。 初日 昼食 鎌倉に行けば寄...
中華な花って? 明日はお料理会。 今回...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介.. 顔、顔、顔のキーホルダー...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
からだにきく ゴールデンウィーク真っ只...
ミーティング ほんと、久しぶりでしたね...
オトナとコドモの間 couerpainさんち...
帰ってから 以前、高山なおみさんのH...