このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2013年 04月 17日 もうすでにikuちゃんのブログにアップされてましたが、 久しぶりにウチに来てくれました〜。 しかも、おいしいごはん持参。 それはそれはおいしい牛すね肉のラグー。 もうネーミングだけで充分レストランチックですが、 もちろんお味もレストラン級。とってもコクのあるリッチなソースを 太めのショートパスタに絡めていただきましたよ。 私は朝ごはんの残りの大豆入りのミネストローネとクスクスを...
2013年 02月 06日 coeurさんのお誘いでvegunkitchenさんによるモロッコ料理の会 なんていう魅力的な集まりに参加させていただきました。vegunkitchenのSさんが 友だちから教わったと言うモロッコ料理を素敵な料理本を見ながら、みんなで作るのですが、 ほとんどが身近な材料と簡単な手順で出来るものばかり。 どのあたりがモロッコ風なのかというと、、、クスクスなどの食材となんといっても ス...
2011年 09月 08日 冷や汁食べたーい という私のわがままをikuちゃんが叶えてくれました。 しかも、ムスコの帰宅時間が早いので呼び寄せてしまいました。 そして、実現したikuちゃんの出張料理教室+akiちゃん。 しかも、『私達で用意しますから、何も用意しなくていいですから!』と 前日にわざわざメールくれた。akiちゃんとikuちゃんの最強タッグ。 ありがたく甘えさせてもらうことに。
2011年 08月 22日 お盆休みに遊びに来ていた姪っ子と 遊び倒したせいか、どうも体が重くて やる気が起きない今日この頃。 それでも、暑さが和らいで過ごしやすく なって来たのでそろそろ動かないと。 その前にいろいろ楽しかった記憶を 記しておこう。 暑い暑い日が続いていた頃に、 coeurさんちにムスコと一緒に遊びに 伺った。お昼ごはんは、なんとピザ。 しかも生地は2種類も用意して くださって...
2011年 02月 09日 先日、久々にA子んちに遊びに行った。 少なくとも半年に一度は 会っていたのだけど、去年はなかなか タイミングがなかった。A子は大学時代の 数少ない(というか唯一!?)の友人。 そして、私が心から甘えることの出来る 数少ない友人の一人。 この日もお昼ごはんから夕飯、そして ムスコのお風呂までいただき、更には 夫の晩ご飯まで持たせてくれて。 まるで実家の母状態。ムスコも私が ...
2011年 01月 07日 先日、料理会に来てくれている Kちゃんの新居にお邪魔して来ました。 中古マンションを全面リノベーション したというお宅は、ほどよくエイジング 加工され、黒いアイアンの小物が いいアクセントになった素敵な空間。 一緒にお邪魔したMちゃんと二人して 『ええな~』連発しましたよ。 『ささやかなお昼用意しておきます』 と言ってくれてたのだけど、 テーブルに並べられていたのは、 ...
2010年 11月 19日 忙しい日々が続き、若干余裕が、なくなりかけてた矢先、ムスコが、水疱瘡になり、 強制的に、家でゆっくりすることに。軟禁生活で、普段出来なかったことに挑戦。 と言っても、先日買ったばかりで、なかなか使いこなせなかったiPhoneでの ブログ更新なのですが。さて、うまく行くかしら? 少し前に、うれしいおもてなしをしてもらったことを回想する。 もう、すでに、二人のブログでもアップされて...
2010年 11月 11日 更新が滞っています。今月に入り、 やたらと、バタバタしています。 毎日のように、呼んだり、呼ばれたり。 うれしい悲鳴です。 私にとって、人と会って、話す事は 元気も素。ただ、少々、体力的には 無理が。。。。(汗)そんな中、 vegunkitchenのSさんの新しいお宅に お邪魔してきました。ベランダからの 眺めが気持ちのよいお部屋。1月から 再開されるという、教室の件で相...
2008年 12月 23日 去年に続き、今年も呼んでいただいたcoeurさんちのクリスマス。 野暮用で遅れて伺ったのですが、それでも、山盛りのご馳走。 ローストチキンや肉汁たっぷりのウインナー。 でも、一番のごちそうはもちろんcoeurさんの焼き立てのパン。 これがほんと涙でるほどおいしいっ。ふわふわのぷるんぷるんのもっちもち。 これは、この場に居合わせた人でないと分からないかも。 このおいしいパンをよりお...
2008年 06月 25日 おいしい話はまだあります。 先日のcoeurさんちでの食事会に続き、今度はTさんちの恒例の ポットラックパーティーに行ってきました〜。 今月のお題のスパイスにふさわしいおいしいお料理がこんなに!! モダンな備前焼の器がステキです。 これらは、それぞれが美味しいのはもちろんなのですが、 相性がよくて、こっちのお皿を一口食べると、あっちが食べたくなる。。 と、かたよりのない本当にバ...
2008年 05月 26日 Tさんが習ったばかりという中華をご馳走くださるというので、 はりきってお邪魔しました〜。しかも麻婆豆腐!私の好物です。。 ちゃんと作り方もみせてくださって(オープンキッチンなので 見学しやすいのです!)プチ料理教室です。 今回のは四川風でう〜んと辛いので、豆板醤もラー油も多め。 ポイントはしっかりひき肉を炒める事と、豆腐をしっかり煮ること。 そして、水溶き片栗粉もしっかりしっかり...
2008年 04月 12日 もう恒例になっているTさんちでの食事会。 今月は目の前の公園が桜が満開というので、もちろんお花見です。 こんな(右)素敵なお弁当箱を貸して下さったので、持ち寄ったおかずを、 各々、思い思いに詰めていけば、豪華!花見弁当の出来上がり。 おいなりさんに、手まり寿司、コロッケなどなど、どれもおいしく、 更に桜の紅茶までいれてくださり、花見気分は盛り上がりました。 桜吹雪が舞い散る中、あ...
2008年 04月 12日 yomukachan宅泊の夜、Sちゃんの手料理でもてなしてもらいました。 どれもこれも間違いないおいしさ。すぐにでもマネしたい!と思ったのが サラダののり巻き。シャキシャキ生野菜のサラダを海苔に巻いてパクっと。 コレ、サラダに海苔をかけたのとは雲泥の差。海苔が大量に消費出来ます。 Sちゃんの手料理にはもちろんyomukachanセレクトのお酒。 スパークリングワインに始まり、日本酒...
2007年 12月 10日 トマト×卵は最高の組み合わせと いうのは周知のところですが、 え?こんなのも!?と目からウロコ ものだったのが、これです。 トマトと卵のカレーです。 アレ以来になるのですが、Tさんちで ご馳走になりました。 ここでもトマトの酸味と卵の まろやかさが絶妙にマッチング。 でも、このおいしさは、添えられた チキンのヨーグルトライスあっての ものなんだろうな。小気味のよい ス...
2007年 09月 24日 久しぶりの結婚式出席のため、 久しぶりの東京へ。 勤めていた時の先輩の結婚式。 先輩に会うのはもちろん、同僚や 上司たちにも会うのも久しぶり。 若い頃は東京っていうと、浮き足だって あれこれと計画とたてたものだっけ。 でも、今は大好きな人達に会うのが イチバンの目的。 アノ人にも、アノ人にも会えました。 まるで同窓会のよう。 そして、大好きな先輩の幸せいっぱいの 顔を...
2007年 09月 11日 couerpainさんの紹介でTさんの カレーの会におじゃましました。 Tさんちのキッチンの広さと美しさに 感動。モノが外に出てないんです。 すっきり収納されているので、次の 作業がしやすそうでした。 チキンカレーを頂いたのですが、 スパイスとココナッツの良い香り。 チャナ豆(でしたっけ?)入りの ゴハンと好相性。食べ過ぎました。 なんとスパイスをご自分で合わせて ガラ...
2007年 08月 29日 couerpainさんちに遊びに行った際、 チビさんに用意して頂いたゴハンです。 じゃがいもと豆乳のスープ、 かぼちゃのサラダ、鶏ハンバーグ、 そしてもちろんおいしいパン。 オトナもほとんど同じものです。 違うのはスープがバジルペースト入り (コレ、最高に合う!大好きな味)と いうのと鶏ハンバーグはゴーヤに 包まれてたことだけ。 オトナだからコドモだからと変に 差をつけ...
2007年 02月 27日 久しぶりに神戸に住む友達のうちに 遊びに行ってきました。 『簡単なお昼用意しとくね〜』と いつも言ってくれるのですが、 行ってみるといつもこんなに豪華! 今回はサーモンとアボカドとホワイト アスパラの生春巻きとアジアっぽい ひき肉のせごはん(名前がわからん) 大根の甘酢漬け。 テーブルセッティングもご覧の通り。 いつもながら鮮やかな手際でした。 大学時代の友人なので同じ...
中華な花って? 明日はお料理会。 今回...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介.. 顔、顔、顔のキーホルダー...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
からだにきく ゴールデンウィーク真っ只...
ミーティング ほんと、久しぶりでしたね...
オトナとコドモの間 couerpainさんち...
帰ってから 以前、高山なおみさんのH...