このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2010年 02月 22日 和食器もとっても魅力的だけど、 気付けばいつも探してしまうのが ファイヤーキングもの。といっても ジェダイやターコイズブルーの お高いものなどでなく、こんな 白いもの。もう何年も前のこと、 親友のZちゃんが↑のすごいのを 集めてたので、いつも一緒にいてたら なんだか自分も欲しくなってきて。 でも、そんなお高いのも手がでない ので、手頃で使いやすい白を 選んだのが最初だっ...
2008年 02月 08日 私のまわりでは器ブームがきています。 先日のノのあとにママ友達、 そして料理会のメンバーも口々に 『器が欲しいぃ〜』と言う。 先週はTさん(パンの)買い物に 付いて行きました。この日のために 随分、手持ちの食器を処分したとの こと。なみなみならぬ意気込みを 感じます。この日、案内したのは なづな。こちらは前回、初めて 伺った際に、あまりの商品量に 驚きつつ、うれしくなっ...
2007年 05月 10日 日々のちょっとしたストレスって ありません?私のそれはラップ だったりすることが多いんですが。 例えば、まず、あの箱、捨てるときに 歯と箱を離すときに、勢いあまって 手を切ってしまう。なので、 もうずいぶん前から無印の ラップケースのお世話になってます。 これなら都度捨てなくていい。しかし、 いかんせんラップの質がイマイチ。 (無印さん改良してください。) それから、ラ...
2007年 05月 07日 1年ぶりに伊賀へ行ってきました。 あのとき買った土鍋をスが いつまでも『私も買えばよかった』と 言うものだから。。ちょうどG.W中は 前から一度行ってみたかった 恒例の陶器市があるとのこと。 チビさん連れて初めての遠出です。 もちろん、渋滞にまきこまれつつも、 ようやく到着したソコはクルマ、クルマ 人、人、人。土鍋が残ってるか不安に なりましたが、ちゃ〜んとありました! ...
2006年 11月 17日 やっと11月らしい気候になり、 朝晩はほんと冷えますね。 となると、やはり欲しくなるのは 熱〜いお茶。実家では食事の際、 必ず飲んでたのに、結婚してからは ついつい作り置きの麦茶とかで 済ませがち。でも、やっぱり食後には 熱いお茶をふ〜ふ〜しながら ほっこりしたいもの。 実はずっとお湯呑みを探してたの ですが、先日やっと見付けたので、 無事にほっこりすることができました...
2005年 05月 11日 沖縄ブームも一段落してブームではなく 定番化しているものが多くなった気がします。 ゴーヤなどはその代表選手。 我が家でも夏になるとゴーヤの出番は増えますねぇ。 沖縄のゆる〜い雰囲気を みんな心の中で求めてるんじゃないかな?と。 食べ物も気になるところですが、 私は焼き物やガラスに興味津々です。 とはいえ、まだ沖縄の器は持ってません。 一つを除いては…。 ソレがこれ。 少...
2005年 04月 20日 コレ、最近、買ったお気に入り。 例の中古家具屋で買ったのですが、 フランスのデッドストックらしい…と。 ちょっと和のニュアンスもあって 使える!!と購入。 1枚、たしか¥800くらいだったと思う。 新しく手に入れた器はとにかく日々、使う! 買う時にも、もちろんいろんな使い方を 考えているのだけど、実際にウチに持って帰って 手持ちの他の食器などとのバランスとかで 思って...
2005年 04月 13日 コレ、見て! おしぃ〜って。でもちょっとすごくない? …ってごく1部のひとにしか分かってもらえないけど。 先日、行った中古家具屋で見付けたのです。 by dbskaori って分かった〜??
2005年 03月 24日 黒い器にワンタンめん。 なんだかかっこいい…。
2004年 11月 26日 最近のイチバンのお気に入り。 なのに使うの忘れてた。 冷酒用にと買ったんだけど、こうやって煮物を盛ったり、 花器としても使えるヤツです。 あぁ、うまい日本酒飲みたいな。。。
中華な花って? 明日はお料理会。 今回...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介.. 顔、顔、顔のキーホルダー...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
からだにきく ゴールデンウィーク真っ只...
ミーティング ほんと、久しぶりでしたね...
オトナとコドモの間 couerpainさんち...
帰ってから 以前、高山なおみさんのH...