une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2006年 01月 31日 最近の朝食時の飲み物は 寒いということもあり、 あったかいコーヒーや紅茶ということが 多いです。 で、その中でもカフェオーレはちょっと 面倒だけどうれしいもののひとつ なんですが、先日、友達にもらった キャラメルシロップがあったので、 入れてみました。すると、 やっぱり牛乳も泡立ってるのが 気分だなぁ、っと思い、小鍋で牛乳を あたためたものを、朝から泡立て器で シャカ...
お茶の時間
2006年 01月 25日 間があきましたが ベーグル、リベンジ果たしました。 今回はTさんの指導のもとだったので 大船に乗ったつもりで。。 生地は事前に仕込んでおいたので 分割、ベンチタイム、成形ののち 茹で、焼きと順調に進み、ご覧の通り ちゃんとベーグルになりました。 ちょっとしたコツやタイミングなど 質問があればすぐに聞けるので おかげで鬼に金棒状態でした。 もちろん翌朝、おいしいベーグ...
手作り
2006年 01月 23日 好きな食材や調理法ってありません? 私は塩豚使いです。 もともと豚バラのかたまり肉ってのが 好きで、独身時代から角煮やゆで豚を よく作ってました。 でも、この塩豚を知ってからは その頻度はさらに高くなってます。 塩豚にするとあまり賞味期限を 気にせずに入れるし、熟成度合いでの 変化が楽しいし何より余分な油が抜けて おいしいのです。 先日、4日目くらいので作ったのは こ...
日々のごはん
2006年 01月 19日 先週末、家族で食事に行きました! といっても私たち夫婦とスとノの4人ですけど。 家では会うことはもちろんあるけど一緒に外食ってのは2度目です。 なので、夫も私も楽しみにしていました。 お店選びに悩みましたが、今回はイタリアンに決定。 西天満のイルチプレッソというお店です。 大阪市北区菅原町10−32 ウエムラ西天満ビル1F 06-6363-2772 akiちゃんに...
外食
2006年 01月 19日 またしてもたくさんのカブを もらったので今回は鶏肉と合わせて クリームシチューにしました。 といっても、なんとなく サラッと仕上げてしまい少し 物足りない感じ。 寒い季節にはしっかりとろみの ついたシチューのがおいしいですね。 残ったものに改めて ホワイトソースを加えしっかり とろみをつけてチーズをのせ やっぱりグラタンにしてみたら コレのがおいしかった。。
2006年 01月 16日 今日のお昼は 夫のお弁当のついでに 自分用にも余分に作ったので お弁当でなくお皿に盛って 定食風です。 塩鮭、卵焼き、ほうれん草のごま和え、 ウインナーといたって普通の内容。 お弁当には定番でも普段の食卓には あまり上がらない献立なので 新鮮でした。 お弁当箱に入れるのもいいけど こんな風に頂くのもいいもんです。
2006年 01月 16日 ちょっと前に冷凍しておいた肉団子。 ちょこちょことお弁当に活用してました が、この日はメインのおかずに 昇格させてみました。じゃがいも、 キャベツ、タマネギ、人参など 有り合わせの野菜たちと一緒に トマトのホール缶と煮込みました。 パンと一緒に頂くのももちろんですが、 最近は3分付きの限りなく 玄米に近いご飯を食べているので コレにあわせてみました。 煮込みにほ...
2006年 01月 12日 見て下さい! この上品な色。 久しぶりに羊羹なんて頂きました! これは虎屋のもので空の旅という名が付いてます。 自分では買いませんので もちろんもらいもの。 上品な甘さで ペロッといけちゃいます。 昨日から無性に あんこな気分だったので ストライク〜なおいしさでした。
2006年 01月 11日 昨日はお気楽メンバーでプチ新年会。 メニューは豆乳鍋。 実は自分で作ったのは初めて。 豆乳をおだしで割ってフツフツとした 火にかけたらうま〜く湯葉が出来ました。 でも、うまくいったのは最初の 一枚だけで、しかも私が頂いちゃって。。 でも、豆乳でお肉や野菜を煮ると なんでもまろやかになってうんまい!! で、豆乳鍋だけでは味気ないので 先日のすき焼きのお肉の余りで ネギを巻...
2006年 01月 09日 年末に夫が健康診断で 少しコレステロール値が高い!と いわれてから、なんとはなしに 甘いものは控え気味でした。 でも、こう寒い日が続くと 甘いものが欲しくなるもので たまたま、そうたまたま うちにチョコレートケーキの 材料があったので作っちゃいました。 いつものケーキですが、今回型が パウンド型しかなかったので 四角いケーキになって少し趣きが 違いますが。やわらかめに...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
4/13(水)は三方よしの日です 暑さ寒さも彼岸までの言葉...
2018お味噌の会 またしてもすっかりご無沙...
Hello I am une table フランス語で食卓の意味を...
三方よしの日はじめます。 夏休みが終ってやっと始動...
2月3日は三方よしの日です 週末はものすごく寒か...
クッキー大作戦 今日は長いです。それゆえ...
『作る』を『楽しむ』〜すり鉢でコロッケ編 我が家にはすり鉢がなんと...
おやつの会ありがとうございました こんばんは。 今日はよう...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介vol.2革小物作家 aco 顔、顔、顔のキーホルダー...