une table(ユヌターブル)マイニチムリナクオイシクタノシク ジンジャーラボ活動しています
2007年 02月 27日 久しぶりに神戸に住む友達のうちに 遊びに行ってきました。 『簡単なお昼用意しとくね〜』と いつも言ってくれるのですが、 行ってみるといつもこんなに豪華! 今回はサーモンとアボカドとホワイト アスパラの生春巻きとアジアっぽい ひき肉のせごはん(名前がわからん) 大根の甘酢漬け。 テーブルセッティングもご覧の通り。 いつもながら鮮やかな手際でした。 大学時代の友人なので同じ...
およばれ
2007年 02月 26日 最近の朝の悩みはもっぱらコレ。 先日、Kちゃんにもらった魅惑の チョコクリームとついつい、やまやで 衝動買いしてしまったボンヌママンの ミルクジャムをどちらを塗ろうか? ということ。チョコクリームはコーヒー フレイバーでこくがあってかなりの リッチ感。給食のチョコソースと 一緒になんかしちゃいけません。 そして、ミルクジャムはミルク キャラメルを溶かしたよう。とろーんと ...
日々のごはん
2007年 02月 19日 コレ、何の花か分かります? なんとアロエの花なんです。 花が咲くなんて知らなかった。。 初めての一人暮らしのために 引っ越しする日、軽トラに荷物を 積み込んで、さあ、出発!!と いうときに母が 『医者いらず、持って行き〜』と。 小さなアロエの鉢を持たせて くれたのです。 【医者いらず】とは、アロエのこと。 母たちはそう呼んで、ヤケドしたら、 救急箱ではなく、庭に走って...
お花とグリーン
2007年 02月 07日 久しぶりに以前働いてた職場の 先輩たち(というより上司)が やって来てくれました。 手にはたくさんの美味しいものが。 その中でも一番盛り上がったのがコレ。 ピチピチの海老ちゃん。 たくさんあったので、半分はそのまま わさび醤油で、半分はサッと茹でて。 Kさんがパパッと、しょうゆ、酢、 にんにく、ネギ、豆板醤を合わせて おいしいタレを作ってくれました。 海老はプリプリであ...
2007年 02月 02日 ある休日のお昼に夫に 『お昼何食べたい〜?』と聞くと 『親子丼』とのこたえ。 親子丼。。。以前のカツ丼でも 分かるように、私苦手なんです、 この類いが。。 そんな私の気持ちを察したのか、いや、 作りたくないオーラが出ていたからか、 『僕が作ろうか?』との声。 もちろんお願いしました。 そして出来たのがコレ。 ちゃんと玉子が半熟で、ちゃんとだしも 効いてるし、おいしいん...
はじめましてユヌターブルです。 はじめましてune ta...
4/13(水)は三方よしの日です 暑さ寒さも彼岸までの言葉...
2018お味噌の会 またしてもすっかりご無沙...
Hello I am une table フランス語で食卓の意味を...
三方よしの日はじめます。 夏休みが終ってやっと始動...
2月3日は三方よしの日です 週末はものすごく寒か...
クッキー大作戦 今日は長いです。それゆえ...
『作る』を『楽しむ』〜すり鉢でコロッケ編 我が家にはすり鉢がなんと...
おやつの会ありがとうございました こんばんは。 今日はよう...
3/30(日)三方よしの日出店者紹介vol.2革小物作家 aco 顔、顔、顔のキーホルダー...